赤ちゃんを抱っこしたらギャン泣きされることありませんか? ときにはカラダを反って泣かれて手や腕が痛くなったりと、手がつけられなくなることもありますよね。 私も頑張って抱っこしていたら、腰を痛め・・・
「悩み」の記事一覧
離乳食グッズはコレが便利でオススメ!口コミで人気のものをランキングで紹介!
5ヶ月~6ヶ月になると、卒乳に向けていよいよ離乳食が始まります! 「作るの大変そうだなぁ」なんて思っているママも多いのではないでしょうか? 私も始めはワクワクしながら赤ちゃんの離乳食を作ってい・・・
赤ちゃんのよだれ泡は気にしなくていい?むせる時の対処法はある?
気がついたらよだれが出ていて、そのたびにガーゼで拭いてあげるってこと。多いですよね…… そんな赤ちゃんのよだれで、泡になっていたりすることもあるので気になる方もいるかもしれません。 また、自分・・・
おなかの中の赤ちゃんがしゃっくり!?胎動が多くても大丈夫なの?
胎動を感じ始めると、”赤ちゃんがおなかの中にいる!”と日々感じることができるので、とても嬉しい気持ちになります。 一言に胎動と言っても、赤ちゃんはおなかの中で様々な動きをしています。・・・
赤ちゃんがげっぷしないで寝てしまうけど問題ナシ?多いのも大丈夫?
赤ちゃんが生まれて、やっと母乳やミルクも飲んでくれるようになると、助産師さんから言われるのが、赤ちゃんが寝てしまう前にげっぷをさせてあげてくださいね。ということ。 でも、すぐにげっぷをしてくれない時ってあり・・・
赤ちゃんの背中スイッチはいつまであるの?背中の毛が多いと病気なの?
赤ちゃんはよく寝ているイメージがありますが、抱っこでスヤスヤ寝ているのでベットへ置こうとすると泣いてしまう、いわゆる「背中スイッチ」が発動することがよくあります。 今回は赤ちゃんの背中について、お伝えしてい・・・
新生児の夜泣き対策グッズ/本/音楽を紹介!これであなたも寝不足解消!
赤ちゃんのことで多い悩みごとと言えば「夜泣き」ではないでしょうか。 個人差は多少ありますが、赤ちゃんをもつ両親が誰しも経験する悩みかと思います。 とくにマンションやアパートでは赤ちゃんの甲高い・・・
育児中の腱鞘炎やしびれはいつまで続く?注射は痛いのかな?
産まれたての赤ちゃんは小さいので、抱っこしてもあまり疲れませんが、大きくなるにつれて長時間の抱っこがつらくなってきます。 とくにはじめて赤ちゃんを育てる方は、腱鞘炎になりやすいんですよね(汗) ・・・
赤ちゃんの鼻水を吸引する頻度はどれぐらい?嫌がる時の対処法とは!
赤ちゃんの鼻詰まりは、ご機嫌が悪くなったり、寝つきにくくもなるし、何かと困りものですよね。 鼻水が出る原因はいろいろありますが、出やすい赤ちゃんは本当に一年中鼻水に悩まされます。 すぐに楽にし・・・